黄泉国から帰ってきたイザナキは呟きました「ひどい目にあった……、実に穢らわしく汚い国であった。身体を清める為に禊(みそぎ)をしよう」
それから、筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に向い禊ぎ祓えをなさいました
ここでも多くの神が生まれます。
まず、投げ捨てた杖からはツキタツフナトノ神。帯からはミチノナガチハノ神、袋からはトキハカシノ神、衣からはワヅラヒノウシノ神、袴からはチマタノ神、冠からはアキグヒノウシノ神、左の腕輪からはオキザカルノ神・オキツナギサビコノ神・オキツカヒベラノ神、右の腕輪からはヘザカルノ神・ヘツナギサビコノ神・ヘツカヒベラノ神、併せて12柱の神です
次に、イザナキは川の上流と下流をみて水流がちょうど良い中流の瀬で水に潜り身の穢れを洗い清めました
穢れを落としたことで生まれた神がヤソマガツヒノ神・オホマガツヒノ神、カムナホビノ神・オホナホビノ神、イヅノメ、ソコツワタツミノ神・ソコツツノヲノ命、ナカツワタツミノ神・ナカツツノヲノ命、ウハツワタツミノ神・ウワツツノヲノ命です
この海神(わたつみ)の神3柱は阿曇連(あずみのむらじ)が祖先神として祀っている神で阿曇連たちは海神の子であるウツシヒカナサクノ命の子孫です。また、ソコツツノヲ・ナカツツノヲ・ツハツツノヲノ命の3柱の神は住吉神社に祀られている3座の大神です
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆