国を生み終えたイザナキとイザナミは神を産むことにしました
まず産まれた神は、オホコトオシヲノ神、イワツチビコノ神・イワスヒメノ神、オホトヒワケノ神です
次にアメノフキヲノ神がその後にオオヤビコノ神、カザモツワケノオシヲノ神が産まれます
さらには海の神であるオホワタツミノ神、水戸の神であるハヤアキツヒコノ神・イモハヤアキツヒメノ神の十神が産まれました
さて、ハヤアキツヒコとハヤアキツヒメはそれぞれ河と海を別けた時に産まれたのがアワナギノ神とアワナミノ神、ツラナギノ神、アメノミクマリノ神・クニノミクマリノ神、アメノクヒザモチノ神・クニノクイザモチノ神の八神が産まれます
イザナギとイザナミの神産みは続きます
風の神シナツヒコノ神、木の神ククノチノ神、山の神オオヤマツミノ神、野の神カヤノヒメノ神(ノヅチノ神)の四神が産まれました
オホヤマツミノ神とノヅチノ神が山と野原を別けた時に産まれたのがアメノサツヂノ神・クノサヅチノ神、アメノサギリノ神・クニノサギリノ神、アメノクラトノ神・クニノクラドノ神、オホトマトヒコノ神・オホトマトヒメノ神の八神です
いよいよ神産みを大詰めです
トリノイハクスフネノ神(アメノトリフネ)、オホゲツヒメノ神、ヒノヤギハヤヲノ神(ヒノカガビコノもしくはヒノカグツチノ神)が産まれます
最後に産まれたヒノカグツチノ神は火の神であった為、イザナミは大火傷を負い、身体を癒そうとする中病に倒れます
イザナギは看病をするもイザナミの病は悪くなるばかりです
この時、イザナミの汚物から産まれた神がハニヤスビコノ神・ヤニヤスビメノ神、ミツハノメノ神・ワクムスヒノ神です。このワクムスヒノ神の子はトヨウケビメノ神と云います
そして、イザナキの看病も虚しくイザナミは病の末とうとう亡くなってしまいました
つづく
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
イザナキとイザナミに相談された天つ神たちは鹿の骨を焼いて占いを行い次のように仰せられました
「どうもイザナミが先に声をかけたのが良くなかったようだ。今度はイザナキから声をかけて結婚の儀式を行いなさい」
それを聞いた二神はさっそくオノゴロ島に戻り、前と同じように柱を回りました。
そして今度はイザナキが先に声をかけ結婚しました。
しばらくしてまず生まれたのが淡路島、次に四国です。この島は顔が4つありました。それぞれエヒメ、イヒヨリヒコ、オホゲツヒメ、タケヨリワケとうい名です
どんどん島が生まれてきます。三つ子の隠岐島(アメノオシコロワケ)、筑紫島(九州)。筑紫島も顔が4つあり、シラヒワケ、トヨヒワケ、タケヒムカヒトヨクジヒネワケ、タケヒワケという名前がありました。
壱岐島(アメヒトツバシラ)、対馬(アメノサデヨリヒメ)、佐渡島、最後に大倭豊亜秋津島(アマツミソラトヨアキヅネワケ)が生まれました。この八つの島がまず生まれた為、日本の事を大八島国と云います。
大八島が生まれた後も小島が多く生まれました、それが吉備児島(タケヒカタワケ)、小豆島(オホノデヒメ)、大島(オホタマルワケ)、女島(アメヒトツネ)、知訶島(アメノオシヲ)、両児島(アメフタヤ)の六島です
島が生まれ大地が出来たのでイザナキとイザナミは次に神を産むことにしました
つづく
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
別天つ神たちのご命令により
地上を「修理固成(しゅりこせい)」つくり固め修めることとなった
イザナキの命とイザナミの命は早速、天と地を結ぶ天の浮橋に向いました
二神は力を合わせ、天の沼矛を地表に刺し立て、潮をゴロゴロとかき回しました
海から引き上げた時に滴った潮水は重なり合って一つの島となりました
この島がオノゴロ島です
イザナキとイザナミはその島に降り天の御柱(神聖な柱)を立て、広く大きな御殿を建てられました
御殿ができあがると、一段落すると男神と女神であるイザナキ・イザナミは互いの違いに気づきます。気になったイザナキは尋ねました
「わたしの身体はだんだんと成長しましたが一つ余分な所があるのです」
イザナミは答えます
「わたしの身体もだんだんと成長しましたが一つ無い所があります」
そこでイザナキは考え
「私たちは別天つ神さま達とは異なり男女の性別をもった神です。お互いの違いを認め、補い支え合う必要があります。そして、国土や他の神々を生み出しましょう」
それは名案ですねとイザナミは答え国土の生成をはじめることになりました
つづく
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
国生みを行うにあたり二神は結婚をすることになりました
イザナキ「それではこの天の御柱をそれぞれ反対に回り、出会ったところで結婚をしましょう…
あなたは右から回ってください。わたしは左から回ります」
二人は約束の通りに回りました。そして出会ったとき
まずイザナミが「ああ、なんてステキな男性でしょう……」
と云い、その後にイザナキが「ああ、なんて素晴らしい女性だろう」と互いに伝えました
しかし、イザナキは腑に落ちない感じがして『女性が先に話しかけたのはよくない…』と思いましたが、とにかくその場所で結婚をしました
しばらくして産まれたのが足の萎えた蛭のような水蛭子とイマイチ島として出来が悪かった淡島です
水蛭子は不具の子であった為、葦でつくった舟で流されました。淡島も産み損じた島でした
そのため、この時産まれた水蛭子と淡島はイザナキとイザナミの子とは数えられませんでした
思ったように神産みと国生みができなった二神は
「なにが悪かったのか別天つ神さまや他の神さま達に尋ねよう!」と急いで高天原へ向かいます
質問をされた天つ神たちは、「なにが悪かったのか占うから……」と二神に待つように伝えました
つづく
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
まず、天と地が始めて別れたときに高天原(天上界)にアメノミナカヌシの神、タカミムスヒの神、カミムスヒの神が現れました
地上はいまだ固まっておらず、水に浮いた油のようでした。そんな時に現れたのがウマシアシカビヒコジの神、アメノトコタチの神でした
この5柱の神を別天つ神(ことあまつかみ)と云います
その後も次々と神々が現れます。クニノトコタチの神、トヨクモノの神
ウヒヂニの神、イモスヒチニの神、ツノグヒの神、イモイクグヒの神、オホトノヂの神、イモオホトノベの神、オモダルの神、イモアヤカシコネの神
最後に現れたのがイザナキの神とイザナミの神です
クニノトコタチの神からイザナミの神までを神世七代と云います
多くの神々が産まれ、高天原が安定してくると別天つ神たちは地上を眺め、大地が未だに固まって居らず
海月の様に漂っていることに気づきました
そこで別天つ神達は最後に産まれたイザナキとイザナミを呼び
「おまえ達は芦原中津国(地の国)に向い、大地を整え神や人が生活できるようにしなさい」
とご命令になり、天の沼矛をお授けになりました
つづく
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
下関市の忌宮神社は長い歴史を持つ由緒正しい伝統のある神社ではありますが、
忌宮神社で送る日常や行事を皆様により伝わりやすいようにブログで綴っております。
地元下関市を初め様々な地域の方にブログを通し繋がって行きたいと、
下関市の忌宮神社は考えております。