神職ブログ

  • お祭り
2023.06.02

神様からの賜り物「イセヒカリ」

二十四節気の内に4月の後半に訪れる「穀雨」という時期があります。 文字通り穀物を潤す恵みの雨、それが良く降る頃合いとされています。これぐらいの時期に合わせて種まきを行うなど、先人は生活の基盤である農業に様々な工夫を行って […]

神様からの賜り物「イセヒカリ」
  • お祭り
2023.05.14

春季大祭斎行

昨日の雨天とは打って変わって、お天気にも恵まれ、晴天の中、春季大祭が滞りなく斎行されました。 本殿祭の後、長府の街を4年振りに大神輿が練り歩き、各所で行われました餅まきも盛況でございました。 ご奉仕並びにご協力を賜りまし […]

春季大祭斎行
  • お祭り
2023.05.13

春季大祭「奉賛 生け花展」開催中です。

春の陽気はどこへやら、今日は雨が降り続いております。 明日は当社の春季大祭です。これに先立ちまして、本日より明日まで参集殿にて生け花展を開催していただいております。 見事な作品が勢揃いし、とても華やかな雰囲気がお祭りに彩 […]

春季大祭「奉賛 生け花展」開催中です。
  • お祭り
2022.11.02

荒熊稲荷神社例祭・三日相撲大会

明日は境内社であります荒熊稲荷神社の例祭が斎行されます。 奉納神事として、3年ぶりに三日相撲大会が行われ、県内各所からご参加賜り、熱き熱き試合が行われます。 また奉納餅まきを正午と午後からの山口県相撲選手権大会後に行われ […]

荒熊稲荷神社例祭・三日相撲大会
  • お祭り
2022.10.06

祝 七五三

朝晩の涼しさに秋が感じられるようになって参りました。時折真夏日のような日もありますが、今日はとても涼しく過ごしやすい1日となりました。 当社では本日より、例年七五三の時期にお出ししております「碁盤の儀」をご準備致しました […]

祝 七五三
  • お祭り
2022.08.06

復活の数方庭祭

いよいよ明日より数方庭祭が斎行されます。 コロナウイルス拡大にて、ビアガーデンは中止となりましたが、数方庭神事は感染症対策を行った上で、通常通りの開催となります。 2年ほど規模を縮小し行っておりましたので、3年ぶりの通常 […]

復活の数方庭祭
  • お祭り
2022.07.01

七夕祭のお知らせ

本日7月1日より7日まで七夕祭を開催いたします。 笹飾りの展示や天の川ライトアップを19時から21時まで毎夜行います。 短冊も準備しておりますので、どうぞ願い事をご自由に書かれまして、笹飾りにお付けください。 近隣の保育 […]

七夕祭のお知らせ
  • お祭り
2022.05.16

春季大祭

昨日は当社の春祭りが斎行されました。本殿祭に続き、神輿の規模は縮小致しましたが、長府各所でのお祭り又餅まきも無事に行えました。 お宮の祭事や長府の町に活気が少しづつでも元に戻りますように。 またご奉仕賜りました皆様に厚く […]

春季大祭
  • お祭り
2021.11.02

七五三詣

早いもので今年も残すところ後2ヶ月となりました。 11月は境内が七五三詣の子様達で賑わいます。 本日は長府第一保育園の園児達が七五三詣で参拝されました。 子供の元気な声にさぞかし大神様もお喜びのことと拝察いたします。 皆 […]

七五三詣
  • お祭り
2021.10.30

碁盤の儀

さて、10月も残すところ今日を含めてあと2日。11月と言えば神社としては七五三のお参りでの賑わいが予想されます。 当社もお慶びの皆様をお迎えすべく、「碁盤の儀」をご準備致しました。 碁盤の上で四方に一礼して南向きに飛び降 […]

碁盤の儀

expand_less