神職ブログ

  • ⽇常
2025.04.12

桜の花の、その末の

今年の桜は暖かさが戻った後急速に咲いたように感じましたが、しっかり4月の入学式・入社式、そして花見シーズンまで見頃が続いたようです。 境内の桜もそろそろ見納め。葉が混ざり始めた樹からすっかり葉桜な樹まで、ほとんどの桜で見 […]

桜の花の、その末の
  • ⽇常
2024.12.25

新春を前に

もういくつ寝ると、お正月♪ そんな歌が聞こえてきそうな年の瀬。世間一般に言えば今日はクリスマスですが、それはキリスト教のお祭りですので。神社では着々と新年に向けた準備が進んでいるところです。 毎年これくらいの時期に、当社 […]

新春を前に
  • ⽇常
2024.05.21

小満の候

小満の候 ご参拝の皆様におかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。 という事で、昨日、二十四節気を立春から数えて八つ目の「小満」を迎えました。5月の21日頃に当たる節気で、植物が青々と茂り始める季節だそうです。 […]

小満の候
  • ⽇常
2024.04.01

新年度スタートです。

本日は4月の1日。本格的に新しい春が来たなという暖かな陽気に包まれております。 神社ですのでエイプリルフールなどはございませんが、ワッと浮かれたい気持ちにもなるような気がします。 風が強い季節でもありますので、吹くたびに […]

新年度スタートです。
  • ⽇常
2024.02.06

新しい春を迎えて

2月3日の節分祭、生憎の悪天候にも関わらず多くのお問い合わせ、ご参拝、誠にありがとうございました。 過日、2月4日、立春を迎えました。一年間を季節ごとの24の節目で捉える二十四節気では春の始まりとなります。昔は元日と並ん […]

新しい春を迎えて
  • ⽇常
2023.10.09

宮の杜教室が開催されました

10月7日、8日に宮の杜教室が開催され、21名の児童の参加がありました。 初日は開校式に始まり、竹を使った工作や各班オリジナルのカレー作り、レクリエーションなどを行い就寝。 2日目は朝から日供祭に参列し、ラジオ体操をした […]

宮の杜教室が開催されました
  • ⽇常
2023.04.20

新緑と紅紫

桜の見ごろはあっという間に過ぎてしまいました。とは言うものの、意外と長く楽しめたようにも思います。 もうだいぶ夜の冷え込みも落ち着き、宿直中の見回りも上着が要らない日があるほどです。   そうこうしている内に桜 […]

新緑と紅紫
  • ⽇常
2023.03.25

桜の開花状況

雨や曇りが続いたこの一週間、桜が開花して以降ずっと空が暗く、なかなか桜を見るのにこれぞという日が巡って来ませんでした。 今日は久しぶりに暖かな陽射しが届き、見頃を迎えつつある境内の桜も輝いて見えます。現在、境内社の八坂神 […]

桜の開花状況
  • ⽇常
2023.03.15

桜のつぼみ

暖かくなったと思えばまた冷え込む目まぐるしい気候ですね。 さて、下関市の桜の開花予想は今月の19日ですが、今朝清掃中に見つけたこちらの蕾はもう開くかというところま来ております。近々当社の桜も綺麗な花を見せてくれるかもしれ […]

桜のつぼみ
  • ⽇常
2023.01.03

あけましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。 今年はお天気にも恵まれ、多くの方にお詣りいただいております。 年越し行事の紅白餅の配布やふく雑煮の販売も早々に終了いたしました。 縁起物や正月限定授与品等、まだ置いてございますが、 […]

あけましておめでとうございます。

expand_less