神職ブログ
新春を前に
⽇常
もういくつ寝ると、お正月♪
そんな歌が聞こえてきそうな年の瀬。世間一般に言えば今日はクリスマスですが、それはキリスト教のお祭りですので。神社では着々と新年に向けた準備が進んでいるところです。
毎年これくらいの時期に、当社では新しい注連縄や門松の設置などを行っております。門松は今月の21日に、総代の皆様が一生懸命に作って下さいました。毎年の事ながら大変立派で、感服いたします。
青々とそそり立つ竹が清々しいです。
雨が心配されましたが、片付けも終わったころに本降りになるなど、天気も味方してくれたようです。
そして本日25日には鳥居や拝殿のしめ縄掛け替えが執り行われました。
こちらも毎年内日地区の方がしっかりと編まれたしめ縄を持ってきてくださり、一年間当社を聖域として守ってくれています。
沢山の方々に支えられて新しい年を迎えられること、感謝の気持ちでいっぱいです。
今年も残すところ僅かです。
皆様、どうぞよいお年を!