神職ブログ

  • お祭り
2017.08.09

雨ニモ負ケズ数方庭

生憎の雨模様ではありましたが、太鼓、鐘を神門前に鋪設し、一番太鼓から四番太鼓まで、恙無く執り納められました。 太鼓奉仕並びに大幟奉仕の皆様、お疲れ様でした。厚く御礼申し上げます。 また明日は数方庭祭中日です。 19時より […]

雨ニモ負ケズ数方庭
  • お祭り
2017.08.08

威勢よく太鼓と鉦を打ち鳴らして

本日も数方庭祭二日目、滞り無く斎行されております。 数方庭祭では鬼石の上に太鼓を置き、チャンコホイホイドンパッパのリズムで太鼓、鐘を打ち鳴らします。 どうぞご覧ください。

威勢よく太鼓と鉦を打ち鳴らして
  • お祭り
2017.08.07

台風退散で、いよいよです。

皆様こんにちは。 心配しておりました台風も逸れ、本日より13日まで数方庭祭が斎行されます。 現在、遺漏ないよう急ピッチで準備しております。 本殿祭19時より 数方庭神事19時半より どうぞ皆様、長府の夏のお祭り、数方庭祭 […]

台風退散で、いよいよです。
  • お祭り
2017.08.07

数方庭祭の始まりを彩る

数方庭祭、滞り無く斎行されております。 どうぞ、皆様ご参拝ください。 写真は優雅な切籠舞です。 貸し出しの切籠もありますので、どうぞ女性の方は手水舎横に長府婦人会様がいらっしゃいますので、お声掛けください。

数方庭祭の始まりを彩る
  • お祭り
2017.08.06

沢山の御奉納をいただき、準備中。

皆様、おはようございます。 いよいよ、明日からです。現在、玉替所では、皆様からご寄付頂きました賞品の準備が急ピッチで進んでいます。 御協賛頂きました皆様(順・敬称略) 長府印刷所様 やまみ(下関水陸物産)様 坂本漁具店様 […]

沢山の御奉納をいただき、準備中。
  • お祭り
2017.07.16

毛利・乃木、両家の幟がそびえます。

みなさま、こんにちは。 梅雨も明けたそうです。連日、とても暑く、天気の良い日が続いております。 さて、数方庭まで後少しです。今日も、氏子奉仕者の方々が大勢で大幟(おおや)の製作に汗を流されております。 御社殿の前にも長府 […]

毛利・乃木、両家の幟がそびえます。
  • お祭り
2017.07.12

夏越祭に先駆けて

皆様こんばんは。 ご報告が遅くなりましたが、早くも数方庭の準備が始まっております。 先日、グルリと呼ばれる孟宗竹の先に継ぐ真竹が各団体様のご協力によりまして、当社へと搬入されました。 また安全柵も完成し、本日も皆様仕事終 […]

夏越祭に先駆けて
  • 神社ブログ
2017.06.04

新作曲による記念演奏会となります。

みなさま、こんにちは。もう間もなく、梅雨の時期に入ろうとしております。 大変暑い日が続いておりますが、爽やかなこの頃です。 さて、県内の神職、雅楽愛好家による雅楽会であります山口県神社雅楽会がこの度、創立三十周年を記念し […]

新作曲による記念演奏会となります。

expand_less