神職ブログ

  • ⽇常
2020.12.27

門松

本日は早朝より、総代のご奉仕によりまして、門松を奉納賜りました。誠にありがとうございました。 現在、初詣に来られる皆様が、安心して参拝できる様に準備を進めております。 当社のコロナウイルス対策につきましては、 […]

門松
  • お祭り
2020.10.14

秋の境内に、子供たちの声が響きました。

去る10月10日、忌宮神社秋季大祭が斎行されました。 例年であれば、祭典後に子供神輿が長府の街を練り歩きますが、本年はコロナウイルス感染予防により、規模を縮小して境内を保育園児と子供会だけで練り歩きました。 子供達の大き […]

秋の境内に、子供たちの声が響きました。
  • 神社ブログ
2020.09.10

節供(節句)

皆様こんにちは。 朝晩涼しくなり、秋空の下、本日は広庭で保育園児達が運動会の練習に励んでおります。 さて昨日は重陽の節供でした。 菊酒や稚鮎、栗ご飯を嗜まれた方も多いかと存じます。 節句は元々“節供”と書き、宮中で節目の […]

節供(節句)
  • 神社ブログ
2020.09.03

キャッチフレーズ募集

山口県神社庁周南支部では現在お札をおまつりしたくなる!キャッチフレーズを募集しております。 詳しくは下記の山口県神社庁ホームページをご覧ください。 http://www.yamaguchi-jinjacho.or.jp/ […]

キャッチフレーズ募集
  • 神社ブログ
2020.09.01

当社の御祭神所縁の「さかまつ」

忌宮神社 逆松(さかまつ) 神功皇后が新羅ご征討に際し、お手づから小松を逆さまに植えられ、「我志を得ば、この松枯れずして生い茂りなむ」と神祇に誓われたと伝えられる。その後歳月と共に松葉茂って中天にそびえ、はびこった根は真 […]

当社の御祭神所縁の「さかまつ」
  • 神社ブログ
2020.08.28

豊浦宮の昔を知る樹

忌宮神社 宿禰公孫樹(すくねのいちょう) 社殿広庭にあるイチョウで、往昔の豊浦宮を物語る現存唯一の古木で、歴代天皇にお使えした武内宿禰お手植えの銀杏と伝えられる。 仲哀天皇の熊襲征伐に従い、神功皇后の三韓征伐をお助け申し […]

豊浦宮の昔を知る樹
  • 神社ブログ
2020.08.26

シルクロードの終着点、そして我が国における出発点

忌宮神社 蚕種渡来の地記念碑 仲哀天皇ご即位4年、秦の始皇帝の11世の孫「功満王」が入朝帰化する際に蚕種(蚕の卵)を献上した地とされております。 正にシルクロードの最東端、日本に初めて蚕種が渡来した記念すべき地で、昭和8 […]

シルクロードの終着点、そして我が国における出発点
  • 神社ブログ
2020.08.25

歴史を見てきた島

忌宮神社 飛地境内 満珠干珠 島は当社の飛び地境内で、神社所蔵の古図によれば沖にあるのを満珠、磯に近い方を干珠とよぶが、国の天然記念物の指定の際はその逆になっている。古くから干満両論があり、合わせて豊浦の島ともいう。 日 […]

歴史を見てきた島
  • 神社ブログ
2020.08.22

荒熊稲荷神社御由緒

忌宮神社境内社 荒熊稲荷神社 由緒 文化・文政年間、長府藩11代藩主毛利元義公が江戸参勤交代の帰途、京都の伏見稲荷大社に詣でて御分霊を勧請し産業の繁栄を祈願しました。 嘉永元年に現在地に遷して社殿を再建、以来広く信仰をあ […]

荒熊稲荷神社御由緒
  • 神社ブログ
2020.08.21

八坂神社御由緒

忌宮神社境内社八坂神社 八坂神社由緒 明治末年の神社合祀推進に伴い、長府においても明治三十七年四月より明治四十四年二月にかけて神社合祀が進められ、忌宮神社境内社八坂神社八坂神社にまとめられた。本殿・拝殿は、野久留米にあっ […]

八坂神社御由緒

expand_less