年間行事・神事

年間行事・神事

古事記・日本書紀にも「豊浦宮」として
記されている伝統ある神社です

当社は年間を通して様々なお祭りを斎⾏しています。
なかでも8⽉に⼀週間⾏われる「数⽅庭祭」は県無形⺠俗⽂化財に指定されており、その様⼦から「天下の奇祭」とも呼ばれております。
また交通安全や地鎮祭等のご祈願、安産やお宮参り、厄払い、神前結婚式などの⼈⽣儀礼で多くご参拝いただいております。

年間⾏事・神事⼀覧

忌宮神社⽉次祭

忌宮神社 ⽉次祭
毎月1日

祭典の後には月ごとに異なる季節粥が振る舞われます。

忌宮神社 ⽉次祭

荒熊稲荷神社⽉次祭

荒熊稲荷神社 ⽉次祭
毎月3日

末社の荒熊稲荷神社の月次祭で毎月3日に斎行されます。

荒熊稲荷神社 ⽉次祭

歳旦祭

歳旦祭
元旦3時前後

年頭に当たり、大神様に御祈念するお祭りです。

歳旦祭

奉射祭

奉射祭
1月15日前後

仲哀天皇が新羅の将軍塵輪を射倒された故事により行われている神事です。

奉射祭

節分祭

節分祭
2月3日もしくは4日

年男、年女が参列し、祈願ののち、福豆、福餅まきが行われます。

節分祭

荒熊稲荷神社初午祭

荒熊稲荷神社 初午祭
2月初午の日

稲荷の大神様が稲荷山に2月の初午の日に降臨された故事に由来し祭事が行われます。

荒熊稲荷神社 初午祭

蚕種祭

蚕種祭
3月28日

蚕種渡来の記念碑の前で斎行され、蚕の繭もお供えされます。

蚕種祭

荒熊稲荷神社春季大祭

荒熊稲荷神社 春季大祭
4月29日

食物神である大神様に五穀豊穣や商売繁盛を願って斎行されます。

荒熊稲荷神社 春季大祭

忌宮神社春季大祭

忌宮神社 春季大祭
5月15日に近い日曜日

御神幸祭は青年有志が御神輿をかつぎ威勢良く町内を練り歩きます。

忌宮神社 春季大祭

八坂神社 例祭・夏越祭

八坂神社 例祭・夏越祭
7月14日から16日

境内社である八坂神社の例祭であり「夏越の祓い」とも言われます。

八坂神社 例祭・夏越祭

数方庭祭

数方庭祭
8月7日から13日

数方庭祭は、天下の奇祭と呼ばれ勇壮かつ典雅な神事です。

数方庭祭

忌宮神社秋季大祭

忌宮神社 秋季大祭
10月15日前後

子供達による可愛らしい樽みこしで町内を練り歩きます。

忌宮神社 秋季大祭

荒熊稲荷神社例祭・三日相撲

荒熊稲荷神社 例祭・三日相撲
11月3日

荒熊稲荷神社の秋の例大祭であり、奉納行事として相撲大会が行われます。

荒熊稲荷神社 例祭・三日相撲

御斎神事・忌宮神社例祭

御斎神事・忌宮神社例祭
12月15日

大祭の前の厳粛な忌籠りで、御斎神事が明けて例祭が執り行われます。

御斎神事・忌宮神社例祭

骨董市

骨董市
毎月第2日曜日

境内広庭で毎月骨董市が催されます。
(8月・12月は第3日曜日)

骨董市

各種催し

各種催し
各日

大雛人形展や鯉のぼり掲揚、七夕、キャンドルナイトなど各種行事を執り行っております。
詳しくはお知らせのページをご覧ください。

各種催し
忌宮神社

年間を通して様々な
行事・神事を、
心を込めて行っております。

城下町長府の中心に鎮座する忌宮神社は、長府の氏神として崇敬され信仰されております。
また1800年以上の歴史をもつ神社として、県内外の方も多く参拝されます。
元旦の歳旦祭を初め、春季大祭や数方庭祭、例祭等の恒例祭や安産祈願や厄除け、お宮参りなどの御祈願、人生儀礼等で多くの方にご参拝いただいております。

expand_less