忌宮神社イメージ

忌宮神社ブログ

7日から始まりました数方庭祭を昨晩の13日を以ちまして執り納めました。
今年も新型コロナウイルス対策として、本殿祭、切籠・幟舞を規模を縮小し関係者のみで行いました。
最終日は雨天の為、奉納行事が行えませんでしたが、この雨がコロナウイルスを祓い退けてくれるお清めの雨となり、来年こそは太鼓・鉦を打ち鳴らし、賑々しく斎行出来ることを切に願うばかりです。
ご奉仕賜りました団体(清遊、長府商店街、若人会、千鳥会)の皆様、ご協力賜りました団体・関係企業の皆様へ厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

237469127_2869382866659925_6676638540142096372_n

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/iminomiya
Instagram
https://www.instagram.com/iminomiyajinjya_official/
ホトカミー参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト
https://hotokami.jp/area/yamaguchi/Hrstm/Hrstmtk/Dpmas/87611/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093 FAX:083-245-9426
Email:iminomiya@galaxy.ocn.ne.jp
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日、数方庭祭奉仕団体である商店街様、またご有志の皆様のご奉仕によりまして、乃木家の幟、毛利家の幟が本殿前に立ちました。
本来であれば、8月の数方庭祭に向けて太鼓の練習や、幟作りを行う時期ではございますが、本年もコロナウイルスの蔓延状況を鑑み、昨年同様、規模を縮小し関係者のみでの斎行となります。
来年は数方庭祭が盛大に、賑々しく斎行出来ます事を切に願う次第です。

218810468_2850417948556417_2235756981935725850_n

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/iminomiya
Instagram
https://www.instagram.com/iminomiyajinjya_official/
ホトカミー参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト
https://hotokami.jp/area/yamaguchi/Hrstm/Hrstmtk/Dpmas/87611/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093 FAX:083-245-9426
Email:iminomiya@galaxy.ocn.ne.jp
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日11:00より蚕種祭を斎行いたしました。

仲哀天皇の御代、秦の始皇帝の孫「功満王」が入朝帰化した際、

天皇に蚕種を献上したことに由来するお祭りです。

現在、蚕種製造業は海外や化学繊維へ移り、県内では皆無となっておりますが、

日本のシルクロードがここから始まったのを記念し、毎年斎行しております。

本年は降雨の為、蚕種渡来の碑前での斎行は叶いませんでしたが、

碑のそばにございます、宮の内茶寮大ホールにて斎行し、多くの御参列を賜りました。

御神前に御奉納賜りました繭を、撤下品として参列者にお授けいたしましたが、

大変に好評で、皆様喜んでおられました。

IMG_2865

本年も会津若松の里山のクラフト便り様より御奉納を賜りました。

誠にありがとうございました。

 

「里山のクラフト便りホームページ」

https://www.sato-yama.jp/

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/iminomiya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093 FAX:083-245-9426
Email:iminomiya@galaxy.ocn.ne.jp
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

3月28日はシルクロードの日だそうで、当社は、仲哀天皇ご即位4年、秦の始皇帝の11世の孫「功満王」が入朝帰化する際に蚕種(蚕の卵)を献上した地とされております。
正にシルクロードの最東端、日本に初めて蚕種が渡来した記念すべき地で、昭和8年に記念碑が建てられて以来、蚕種祭が斎行されております。
本年も3月28日11時より記念碑前にて祭典が斎行され、機織り・生糸紡ぎの実演も奉納予定でございます。
祭典後は長府婦人会様による煎茶・限定繭菓子の接待がございます。
どうぞご参集ください。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/iminomiya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093 FAX:083-245-9426
Email:iminomiya@galaxy.ocn.ne.jp
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

去る10月10日、忌宮神社秋季大祭が斎行されました。
例年であれば、祭典後に子供神輿が長府の街を練り歩きますが、本年はコロナウイルス感染予防により、規模を縮小して境内を保育園児と子供会だけで練り歩きました。
子供達の大きな「わっしょい」という声に、さぞかし大神様もお喜びのことと拝察申し上げます。

2020秋祭り神輿

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/iminomiya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093 FAX:083-245-9426
Email:iminomiya@galaxy.ocn.ne.jp
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

下関市のご祈願、ご祈祷は是非忌宮神社にいらっしゃって下さい。

下関市の忌宮神社は長い歴史を持つ由緒正しい伝統のある神社ではありますが、
忌宮神社で送る日常や行事を皆様により伝わりやすいようにブログで綴っております。
地元下関市を初め様々な地域の方にブログを通し繋がって行きたいと、
下関市の忌宮神社は考えております。