忌宮神社イメージ

忌宮神社ブログ

皆様、ご無沙汰しております。

 

昨夜宿直の業務として境内の見回りをしておりました際、とても綺麗な星々が目に入り、後ほどいくつか写真に収めました。

あまり高性能では無い私物のカメラで撮りましたので少々粗いものですが、夏の楽しみとしてご覧いただければと思います。

 

まずは北斗七星と北極星です。

DSCF1437_1

柄杓に似た北斗七星はおおぐま座のお尻から尾にかけて、北極星はこぐま座の尾の先端にあたるのだそうです。この写真にはこぐま座の全体が写っております。

 

DSCF1460_1

社殿、毛利家幟と共に。

DSCF1470_1

こちらにも北極星が写っております。

 

そしてもう一つは。

DSCF1448_1

電線に絡むように連なる星々。さそり座です。左端にいて座の、上にへびつかい座のそれぞれ一部が、さそり座の右側にはてんびん座も見えております。

DSCF1476_1

こちらは少しピンボケした写真ですが、この方が却ってアンタレスの赤々とした輝きが鮮明に写った特徴ある一枚です。

アンタレスは赤色超巨星という、太陽の数百~数千倍以上もの大きさや輝きを持つ赤く光って見える恒星です。

 

 

今回ご紹介した星座は当記事を編集したく後から調べたものなのですが、詳しく判らない状態でも何となく星々を線で繋げられそうな気がして見入ってしまうのは、古くから洋の東西を問わず神話や生活に活かされてきた神秘的な美しさ故なのでしょう。

また北斗七星がここまで大きなものだとは知らなかったため、しばらくそれと判らず驚いたのも昨夜の楽しさでした。

 

神社周辺は街灯も多くなく、境内であれば建物や木々で周囲の光が遮られるのも観測には好条件だったかも知れませんが、星座は空気の澄んだ冬場の方が観測しやすいと聞いた事があったので、真夏にもこんなにはっきりと見る事が出来て幸せな夜でした。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/iminomiya
Instagram
https://www.instagram.com/iminomiyajinjya_official/
ホトカミー参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト
https://hotokami.jp/area/yamaguchi/Hrstm/Hrstmtk/Dpmas/87611/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093 FAX:083-245-9426
Email:iminomiya@galaxy.ocn.ne.jp
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日、数方庭祭奉仕団体である商店街様、またご有志の皆様のご奉仕によりまして、乃木家の幟、毛利家の幟が本殿前に立ちました。
本来であれば、8月の数方庭祭に向けて太鼓の練習や、幟作りを行う時期ではございますが、本年もコロナウイルスの蔓延状況を鑑み、昨年同様、規模を縮小し関係者のみでの斎行となります。
来年は数方庭祭が盛大に、賑々しく斎行出来ます事を切に願う次第です。

218810468_2850417948556417_2235756981935725850_n

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/iminomiya
Instagram
https://www.instagram.com/iminomiyajinjya_official/
ホトカミー参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト
https://hotokami.jp/area/yamaguchi/Hrstm/Hrstmtk/Dpmas/87611/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093 FAX:083-245-9426
Email:iminomiya@galaxy.ocn.ne.jp
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021/07/04今月は夏越大祓です。

七月に入りました。既に30度を超える日も出ておりますが、これからまだまだ暑い日が続きます。

 

先日当社では水無月の大祓が斎行されました。これに加えて今月の14日より三日間、八坂神社例祭夏越大祓(茅の輪くぐり)が執り行われます。

DSCF1416_1

当社でのお祭りには独特な方法があり、神主が協力して一日に大祓詞を100巻、三日間で計300巻分を太鼓や鉦と共に奏上致します。

古来から続く行事の一つに「千度祓い」というものがあり、罪穢れを無くすために大祓詞を1000巻奏上したり、またよく知られた参拝方法に「お百度参り」があるように、繰り返し繰り返す事でより効果を発揮するとする考えがございます。

 

また「夏越」とは文字通り夏を越えよう、つまり乗り切ろうという事です。夏越のお祭りでよくイメージされる茅の輪にはこのような逸話がございます。

大祓リーフレット

元々、気温が高くなり様々な病気が流行る時期にこの夏越のお祭りが行われていたのが現代にも受け継がれているのです。

6月より、本社拝殿前と大祓が斎行される八坂神社前に人形と車形が入った封筒をご準備致し、多くのご参拝者様にお納め頂いております。

DSCF1402_1DSCF1399_1

 

 

新型コロナウイルスの流行も2年。昔の人々も繰り返しやってくる数々の疫病の退散を願って、無病息災を祈りながら茅の輪をくぐったり身に着けたりしてこられました。

ご自身の罪や穢れを人形に移され、厳かに大祓詞が響く中の茅の輪くぐり。ご参拝をお待ちしております。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/iminomiya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

下関市のご祈願、ご祈祷は是非忌宮神社にいらっしゃって下さい。

下関市の忌宮神社は長い歴史を持つ由緒正しい伝統のある神社ではありますが、
忌宮神社で送る日常や行事を皆様により伝わりやすいようにブログで綴っております。
地元下関市を初め様々な地域の方にブログを通し繋がって行きたいと、
下関市の忌宮神社は考えております。