神職ブログ

- 神社ブログ
昭和の日
皆様は「昭和」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。激動、戦争、ベビーブーム、高度成長。平成生まれの編集者にとっては伝え聞くしかない時代ですが、近代以降では最長の63年余りという長い期間、世情も価値観もどんどん変化していっ […]

- ⽇常
桜の花の、その末の
今年の桜は暖かさが戻った後急速に咲いたように感じましたが、しっかり4月の入学式・入社式、そして花見シーズンまで見頃が続いたようです。 境内の桜もそろそろ見納め。葉が混ざり始めた樹からすっかり葉桜な樹まで、ほとんどの桜で見 […]

- お祭り
ピカピカの
寒の戻りにしても寒すぎるのではないかと思われた先週の冷え込みが嘘のように、逆に暑いくらいの日差しに照らされて、頼もしかったストーブもやや所在なげな今日この頃。しかしまた月末に向けて冷え込むようですので、ストーブとはいかず […]

- お祭り
聖寿万歳
先ず以て、天皇陛下の御生誕日に際し、心よりお祝いを申し上げます。 本日は天皇誕生日です。今上陛下がお生まれになられましてより65年、満65歳のお誕生日をお迎えになられました。 今日のニュースにも「穏やかな春 […]

- お祭り
お雛様には
現在開催中の「城下町長府ひなまつり」。当社の展示にも多くの方が足を運んでくださっています。 およそ800体にもなりますと、お人形の年代や様式にも違いが様々です。主だった違いは京雛と江戸雛という様式で、お内裏様・お雛様の配 […]

- 神社ブログ
日本の誕生日
本日は建国記念の日です。 今から2685年前。今上陛下から溯る事125代。神武天皇が大和國、橿原にて即位され初代の天皇となられました。ここを以て、現在まで続く日本という国が誕生したといわれます。つまり日本の誕生日と言う訳 […]

- 神社ブログ
大雛人形展 スケールアップ
寒かったですね。連日1桁から氷点下の冷え込み。暴風。そして大雪。近年他所からこの長府に来た身としては瀬戸内にほど近いこの場所でこんなにも積もるのかと驚きでした。夜間、境内が雪で真っ白に覆われる中は雪明りで懐中電灯もいらな […]

- 神社ブログ
新成人の祝
明日、1月13日は令和7年の成人の日です。 これに先立ち下関市では本日成人式が行われ、式を終えた多くの新成人がご家族・ご友人と神社にお参りしておられました。 晴れ着姿に身を包み、皆様それぞれに笑顔でお参りされ、記念撮影を […]

- 神社ブログ
謹賀 乙巳年
新年あけましておめでとうございます。 今年は乙巳(きのとみ)年です。皆様の一年が実り多い事を心よりお祈り申し上げます。 本日7日までを多くの地域では「松の内」と言い、正月飾りや鏡餅を飾るのは松の内までとされ […]

- ⽇常
新春を前に
もういくつ寝ると、お正月♪ そんな歌が聞こえてきそうな年の瀬。世間一般に言えば今日はクリスマスですが、それはキリスト教のお祭りですので。神社では着々と新年に向けた準備が進んでいるところです。 毎年これくらいの時期に、当社 […]