よくある質問に書こうとも思いましたがそれほどでもないのでブログに書きます
「イミミヤ」や「キノミヤ」、長門二ノ宮と一緒になって「ニノミヤ」神社と呼ばれる方が割と見受けられますが『イミノミヤ』と読みます
また、忌という文字が現在「忌中」や「禁忌」といった使われ方をするので当社名前で大分損をしている感じがあり悩みの種ですが
←のように「忌」と「齋」は元来同じ意味で「好」と「嫌」等の意味も含まれていたそうです
極めて神聖・清浄な宮を祀る神社で「忌宮」神社となっています
また、神功皇后が斎主を務めていた為神功皇后のお宮という事で「忌宮」という2説がありますが、どちらも悪い方の忌ではありません
この「忌」とう字は「忌部」氏や「忌火屋殿」など神社と切っても切れない大切な字なんですね
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
宗教法人 忌宮神社
http://www.iminomiya-jinjya.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:山口県下関市長府宮の内町1-18
TEL:.083-245-1093
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆